BLOG

2021/08/25 16:49

  


カチョ・エ・ペペは、茹でたてパスタに羊のチーズと黒コショウを絡めた、シンプルだけど奥の深い一品。ここでは家庭で簡単に作る方法を紹介します。仕上げに『こんかいわしふりかけ』をトッピングすれば、羊のチーズでなくても、たちまち味に深みが加わります。

材料(1人分)
お好みのパスタ80g、パルミジャーノ15g(なければ粉チーズ大さじ2.5)、オリーブオイル大さじ1強、塩、黒コショウ(粒または粉)、『発酵こんかいわしふりかけ』

作り方
1.塊のパルミジャーノをすりおろしておく。なければ粉チーズを計っておく。
2.お湯1.5リットルに塩大さじ1/2を加え、記載されている茹で時間マイナス1分で、パスタを茹でる。
3.茹で上がる直前、フライパンに茹で汁約30ml(玉じゃくし半分)を取り、オリーブオイル、1のチーズ、黒コショウを加えて掻き混ぜてから火を点け、湯切りしたパスタを投入し、よく混ぜ合わせて火からおろす。
味見をして、塩気が足らなければ少しだけ塩を加える。
4.お皿に盛りつけ、『発酵こんかいわしふりかけ』と黒コショウをトッピング。

PICK UP

柿太のこんか漬 いわし・さば・ぶり

柿太のこんか漬 いわし・さば・ぶり

富山や石川では、魚のぬか漬のことを「こんか漬」と言って、古くから家庭で親しんできました。
寒の時期、氷見浜にあがった、いわし、さば、ぶりを能登塩で塩漬けしてしっかり水分を抜き、旨味を残します。
そこに加えるのは地元酒蔵の酒粕と、富山のこだわり農家によるお米の米糠、白糀のみ。
五代目、柿谷正成の仕入れの目利きと糠樽からあげるタイミングの読みを大切に、 毎日、世話を怠りません。
手間ひまかけてつくる、柿太のこんか漬をどうぞ。

柿太の煮干

柿太の煮干

いわしがよくなければ、煮干は作らない。
頑固親父の五代目が守り続ける、柿太のルール。

さくら干(梅酢仕込) あじ、いわし

さくら干(梅酢仕込) あじ、いわし

旬の小あじ、小いわしを熟練の技で手開きし、砂糖、天然塩、海洋深層水と地元の梅でつくる梅酢をあわせて煮詰めた秘伝のタレに、まる二日、漬けこみます。冷めても固くなりません。